GeoPita(ジオピタ)とは?
GPSトラッカーを利用して「ヒト」「モノ」の屋内屋外の位置や稼働状況を
一括管理できるサービスです。
GeoPita(ジオピタ)の導入効果
紛失防止
人やモノの位置情報を
リアルタイムに把握
時間の最適化
車両のルートや所要時間など
データを一元管理
可視化した利用率で
生産性向上に貢献
IoT × GPS
GeoPita(ジオピタ)の主な機能

指定端末のみの表記可能

日付指定での確認も可能

複数エリアの設定も可能

低利用率の抽出が可能

登録エリア出入り時に通知可能

表やグラフで可視化可能


人やモノの位置情報を取りたい!
GeoPitaで「人」と「モノ」を繋ぎ
売上貢献・コスト削減・利便性向上を実現
5つの特長
01

直感的なUI/UX
02

位置補正アルゴリズム
03

優れたコスト効果
04

導入サポート
05

柔軟なAPI連携

01

直感的なUI/UX
設置工事など不要
デバイス本体のボタンを押すだけで
リアルタイムに位置情報の更新を始めます。
管理画面もシンプルな設計で直感的に操作可能

02

位置補正アルゴリズム
位置測位はGNSS(GPS / みちびき QZSS / BDS/
GLONASS)/Wi-Fi /
基地局測位を利用し、自社開発の位置情報補正ロジックを搭載
高精度な位置情報をご提供

03

優れたコスト効果
IoTBankはGPSトラッカーの製造販売とクラウド
サービスのアプリケーションを開発する会社です。
ハード、ソフト共に開発するメーカー直営だからこそ
導入しやすい価格でサービスをご提供。

04

導入サポート
デバイスからコンソールまで、お客様が触るものを全て
内製で製造・開発しております。
導入時のサポート、導入後のトラブルは経験豊富な
専門スタッフがサポートいたします。

05

柔軟なAPI連携
位置情報や稼働情報など、GeoPitaで取得した情報を
外部サービスに連携いたします。
お客様の必要な情報や連携方法をお伝えください。
人やモノの位置情報を取りたい!

ジオピタの導入方法
01 簡単導入
小型GPSトラッカーを設置するだけ
トラッカーをマグネット式専用ケースに入れ重機に取り付けるだけで位置情報と稼働状況のモニタリングが可能になります。
02 素早く可視化
専用の可視化ツールを利用して現場内での位置情報を確認することができます。
03 稼働レポート
コスト削減ソリューションを利用すればリアルタイムに状況を把握することができるため無駄なコストの削減につながります
人やモノの位置情報を取りたい!
本体の製品仕様
品番 | GP3 |
---|---|
サイズ | 49×49×15.5mm |
防水・防塵性能 | IP65 |
本体重量 | 39g |
通信方式 | LTE-M(Cat.M1) |
測位方式 | GNSS(GPS / みちびき QZSS / BDS / GLONASS) / WiFi / 基地局測位 |
センサー | 加速度センサー |
バッテリー持ち時間 | 6週間〜2か月間 ※利用時間・環境に左右されます |
使用環境温度 | -10℃~50℃ |
メーカー保証 | 1年間 |
FAQ
ジオピタはGPSトラッカー本体の初期費用と通信費などのランニング費用で構成されています。
詳細な価格に関しては「こちら」からお問い合わせください
まずは資料『ジオピタ
サービスガイド』をご覧ください。
ログインページから専用のID、パスワードでログインいただくだけで、簡単に始めることができます。
トライアル/見積
コラム

物流ソリューション
2024/12/07
GPSの位置追跡サービスで物流の効率化アップ
物流ソリューション
2024/12/06
運送コスト削減はGPSによる動態管理で実現!システム選びや運用のポイントも紹介
物流ソリューション
2024/12/05
【屋内から車両追跡をする】位置 情報サービス事例